先輩の声詳細

神戸福生会を選んだ理由を教えてください。また入職後の研修体制はいかがでしたか?

大学4年生の時に福祉の説明会で神戸福生会のブースを見つけました。コロナ禍で十分な実習ができず不安がありましたが、神戸福生会では研修が豊富であることやチューター制度があることを知り、安心して実技を身につけられると思いました。また、育成体制がしっかりしていることも魅力でした。

入職しての1、2か月は研修が豊富でした。資格を持っている人も持っていない人も一緒に座学や実技の研修を受けました。実際に働きながら、研修の合間に同期と不安なことを話し合えたのも心強かったです。また、先輩方が一日中ついて丁寧に指導してくださったので、安心して仕事を覚えることができました。

またやりがいを感じることがあれば教えてください。

ご利用者の心情や体調の変化が短期間で大きく見られることに驚きました。例えば、体調が悪かった方が栄養補給剤を摂取して良くなったり、自分で車椅子を動かせるようになったりします。逆に、急に体調を崩される方もいます。これらの変化に気づけるのは、現場で日々ケアをしているからこそだと感じています。
また、入院から戻ってきたご利用者が、施設での生活やコミュニケーションを通じて元気を取り戻していく姿を見るのも嬉しいです。

職場の雰囲気はどうですか?

20代から50代以上まで幅広い年齢層の方がいます。年代が近い方とはフラットに話せますし、ベテランのパートさんからも優しく教えていただけます。施設長も優しく、声をかけてくださいます。休暇も希望通りに取れますし、プライベートでも同僚と映画を見に行ったりライブに行ったりと、楽しく過ごしています。

一覧ページへ